カプコンの世界トップクラスの開発技術をご紹介するカンファレンスを開催しました。 自社開発ゲームエンジンである「RE ENGINE」の進化や改善、タイトルでの活用方法や実裝事例などを中心に技術解説を行いました。
カプコンの開発思想や開発力の源泉とは?當社タイトルの企畫から成功に至るまでの経緯を広報スタッフが開発者や擔當者にインタビューしました。(2021年3月26日掲載)
カプコンの開発思想や開発力の源泉とは?當社タイトルの企畫から成功に至るまでの経緯を広報スタッフが開発者や擔當者にインタビューしました。(2020年3月31日掲載)
今作のサウンドデザインがどのように行われたのか。 『BGM』や『効果音』に関して擔當クリエーターの生の聲をお屆けいたします。 (2018年7月9日掲載)
(2019年6月28日掲載)
(2017年11月10日掲載)
(2017年11月13日掲載)
(2017年11月17日掲載)
近年カプコンが力を入れている地方自治體を対象としたCSR活動の取り組みを事例とともにご紹介します。(2017年3月30日掲載)
シリーズ10周年記念作品として2015年7月にリリースした『戦國BASARA4 皇』の開発擔當者のインタビューと、タイトル発売までの開発秘話をお屆けします。 (2016年2月26日掲載)
2005年に第1作を発売し、2015年に10周年を迎えた「戦國BASARA」シリーズの10年の軌跡をご紹介します。(2015年12月24日掲載)
カプコンが2005年から実施を開始した教育支援活動についてご紹介します。(2015年9月15日 掲載)
カプコンで取り組む女性の就業環境改善や外國人の積極採用について紹介しています。(2015年4月10日掲載)
第1作の発売から17 年を経た今なお愛され続けるカプコンを代表するタイトル「バイオハザード」激動の歴史をご紹介します。(2013年12月26日掲載)
「モンハン現象」と呼ばれる社會現象を起こしたカプコンを代表するタイトル「モンスターハンター」の誕生からヒットまでの軌跡をご紹介します。(2012年10月18日掲載)